C

「30日でできる!OS自作入門」2日目を読む

1日目で作ったhelloosを、もっと見やすいコードにしたり、Makefileを用意したり。 あとは、レジスタの説明とか。 それにしてもこの本、すごい丁寧。あと、著者の腰の低さが好印象。あまり深い説明はないのですが、レジスタとかMakefileとか、よく知らなかっ…

「30日でできる!OS自作入門」読み始め

自分は、プログラマーとしての基礎が全然なってない! ↓ んじゃー、まずは、コンピューターのことを知ろう! ↓ それには、自分でOSを作ってみるのが一番だ! ↓ っていうか、なにより「30日でできる!OS自作入門」買ったけど読んでなかった。というわけで「3…

部分配列で、その和が最大になるものを求める〜その4〜

最後に、走査アルゴリズムというのを実装してみました。 例によって詳細は「珠玉のプログラミング」に載っているのですが、簡単に説明すると、x[0...n]までの部分配列の最大和は、x[0...n-1]の部分配列の最大和か、x[n]から左方向に伸びた配列の和のいずれか…

部分配列で、その和が最大になるものを求める〜その2その3〜

昨日のアルゴリズムからループ一つ減らしたもの。 #include <iostream> #include <boost/random.hpp> #include "autoStopWatch.h" using namespace std; using namespace boost; const int ARRAY_LENGTH = 10000; float x[ARRAY_LENGTH]; //部分和を総当たりで調べて、和の最大を求める関</boost/random.hpp></iostream>…

部分配列で、その和が最大になるものを求める〜その1〜

珠玉のプログラミングで取り上げられていた問題を、実際に解いてみる。問題: 1次元のパターン認識の問題。n要素の浮動小数点の配列xを入力とし、配列xの連続した要素(部分配列)でその和が最大になるものを見つけて、その和を出力する。たとえば、 2,-3…

Hoge* a, b, c;って書いちゃ駄目

c c++

これだとaのみポインタになってしまう。この歳になっても、意外と、やってしまう。a,b,c全てをポインタとして扱いたい場合は、Hoge *a, *b, *c;

二分探索

c c++

二分探索は意外と難しいと『珠玉のプログラミング』に書いていたので、実際書いてみました。 #include <iostream> using namespace std; int sorted_array[10] = { //テスト用に適当なソート済みデータをでっちあげ -1,0,1,2,3,4,5,6,7,8 }; struct BinarySearchError{</iostream>…

-Iオプションでヘッダーパス指定

いまさら感満載ですが、gccでは、-Iオプションでヘッダーパスを指定できます。例えば、cygwinで、boostをincludeしたいときだったら、 g++ -I C:/cygwin/usr/include/boost-1_33 main.cppとか。 また、C:/cygwinは省略しても良いらしく g++ -I/usr/include/b…

問:0..n-1からm個の整数をランダムに選び出し、ランダムに出力するプログラムを作れ

ごり押し。長文。ださいorz #include <iostream> #include <vector> using namespace std; const int n = 11; const int m = 10; vector<int> container; int rand_n(int n){ return rand() % n; } //重複true ノット重複false bool repetition_check(int i){ vector<int>::iterator it =</int></int></vector></iostream>…

できあがった実行ファイルの、各セグメントのサイズを知る方法

c c++

sizeコマンドを使うと、分かります。 size a.exeでOK。text,data,bss各セグメントのサイズが表示されます。 ちなみに、それぞれtext ->プログラムの本体(命令コード) data ->初期化済みデータの格納領域 bss ->未初期化データの格納領域だったはず…。

1桁の数字でも、頭に0をつけて、2桁にした文字列を作る方法。

c c++

もっと言うと、resoure_00,resoure_01といった名前を作る方法。 snprintf(name, sizeof(name), "resource_%02d", i); などとすればOK。%02dがポイント

C標準のrand関数の生成する乱数の下位bitの質は低いらしい。

c c++

コンパイラベンダー依存だと思うのだけど、 一般にC標準のrand関数の生成する乱数の下位bitの質は低いらしい。例えば、偶数と奇数が交互に出たりしちゃうらしい。なんで、以下のようなコードは御法度 rand() % N いろいろ調べると、書くなら、こう↓ (int)((…

text, data, bssセグメントのサイズを知る方法

c c++

sizeコマンドを使うsize 実行ファイル名 でOK text:プログラムが置かれた領域 data:初期化されたデータの置かれた領域 bss -> block started by symbol:初期化してない変数達の領域