2021-01-01から1年間の記事一覧
何月から適用されてるんだ?っと思ったもののいつの間にかAppleから売上のInvoiceが届かなくなってたので、Invoiceから確認することができず色々模索した。なんとかApp Store Connectから適用されていることが確認できた。 「App Store Connect」から「Payme…
Macを乗り換えたせいか、広告プラグインを更新したせいかよくわかっていないのだけどプロジェクトをXCodeでビルドして実行すると以下のようなエラーが出るようになってしまった。 2021-11-24 21:33:35.760999+0900 Numpurr[13175:2902555] AppLovinQualitySe…
MBP16inch 2021/M1 Max/Memory 64GB が届いたので、現在使っている MBP16inch 2019/Intel Core I9 2.4GHz/Memory 32GB とビルド時間を比較してみた。ビルドしたのは、「にゃんばーカードWars」のプロジェクトファイル。Unityは2020.3.8f1(Rosetta)。 ※Apple …
maskしていると駄目らしい。answers.unity.commaterialの代わりにmaterialForRenderingのmainTextureOffsetを利用することでうまくいった。Awake時にDOTWeenのDOOffsetを使おうとしたが、それ機能しなかった。 materialForRenderingはどこかのタイミングで変…
自分のアプリで特定の言語でのみ起動できないバグがあった。具体的にはタイ語の人だった。最初自分の手元では再現せず全然原因が分からなかったが、自分のスマホの言語設定をタイ語にして試してみたら再現した。 2021/09/08 10:51:10.871 13160 13341 Error …
Android版をビルドすると以下のようなエラーが出て困ってました。 Shader error in 'Hidden/PostProcessing/FinalPass': Input signature parameter (1-based Entry 3) type must be a scalar uint. at line 44 (on gles) Player Settings -> Other Settings…
以下のようなエラーが出た。 [DataCollector] Could not collect Google Advertising ID - this will negatively impact your eCPMs! Please integrate the Google Play Services SDK into your application. More info can be found online at http://devel…
カードゲームを作ったんですが、一定時間マウスオーバーでカードの情報を表示したかったのでUniRxでやってみました。結構スッキリ書けて満足。そのゲームはこちら↓ unityroom.com void Start() { const float mouse_over_time = 2.0f; var eventTrigger = ga…
Unityroomに投稿しようと思ったら、OnJointBreak2Dが云々という謎エラーが出て困ってました。Unityのバージョンを落としてみたり、.Netを2.0から4.0に切り替えてみたり、色々と試してみたものの対処できずにいたところ、Twitterで以下のつぶやきをみつけまし…
Unityroomに投稿しようと思ったら、OnJointBreak2Dが云々という謎エラーが出て困ってました。Unityのバージョンを落としてみたり、.Netを2.0から4.0に切り替えてみたり、色々と試してみたものの対処できずにいたところ、Twitterで以下のつぶやきをみつけまし…
開発にMacbook Pro 16-inchを使っているんですが、Unityでのゲーム実行やコンパイル、ビルドに時間がかかって、ファンがガンガン回ってうるさいので、話題のM1 Macを買ってみました。乗り換えてみたものの、そんなに早くなった気がしない。むしろ遅くなった…
気がついたら、ドラッグ対象のオブジェクトにCanvasコンポーネントがついてたからだった。Canvasコンポーネントを外したら解決。
古いプロジェクトを最新のUnityにバージョンアップして、Androidビルドしたところ、 Keystore file '.../Temp/gradleOut/launcher/○○○.keystore' not found for signing config 'release'. See the Console for details. というエラーが出て困っていたのだけ…